10月15日に元キンプリの岸優太さんがTOBEに加入し、平野紫耀さん、神宮寺勇太さんと「Number_i」を結成した発表が行われました。
「Number_i」の結成については、ファンの人にとってはめちゃくちゃ嬉しい報告だったと思いますが、批判も多いようです。
今回は、「Number_i」の結成に批判が多くなった理由について見ていきたいと思います。
Number_iナンバーアイの結成に批判が多い理由!
今回の「Number_i」の結成は、東京ドームを貸し切って行っています。
“新グループ結成”岸優太・平野紫耀・神宮寺勇太、今後の活動について説明「コンサートはマスト」
— モデルプレス (@modelpress) October 15, 2023
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/VlqWfP6tGV#TOBE #TOBE緊急生配信 #岸くん #岸優太 #平野紫耀 #神宮寺勇太 #NUMBER_I #ナンバーアイ
「Number_i」の結成と同時にYouTubeチャンネルの開設、ファンクラブの開設、岸優太さんのX(ツイッター)の公式アカウント作成が発表されています。
ファンとしてはうれしいことばかりかと思っていましたが、批判の声も多く上がったようです。
批判の声が多く上がった理由について見ていきましょう!
Number_iの結成に批判が多い理由1:キンプリとの決別
岸優太さん、平野紫耀さん、神宮寺勇太さんは、元ジャニーズ事務所で、「KingPrince」を結成していました。
メンバーは、以下の時期に脱退をしてます。
- 岩橋玄樹:2021年3月脱退
- 平野紫耀:2023年5月脱退し、2023年7月TOBE合流
- 神宮寺勇太:2023年5月脱退し、2023年7月TOBE合流
- 岸優太:2023年5月脱退し、2023年10月TOBE合流
- 永瀬廉(現役メンバー)
- 髙橋海人(現役メンバー)
現役のKing&Princeは、永瀬廉さんと高橋海人さんの二人です。
岸優太さん、平野紫耀さん、神宮寺勇太さんが2023年5月に脱退した時の主な理由が以下のような内容です。
3人が脱退した理由が海外進出をしていくためと言われていました。
今回のTOBEに入り、「Number_i」の結成で結果的に海外ではなく、日本での活動になるのでは?というファンからの声があるようです。
実際にSNSでのコメントです。
むしろ他の事務所でも同じメンバーでグループ組んで活動してるのが、本当は5人で海外進出したかった何よりの証明だと思うのだが…。ジャニーズで5人でできなくなったから仕方なく他の事務所に行って3人で…ってことになったんだと思う。#TOBE #Number_i
— たくあん (@cUawfTEA0vGksBE) October 16, 2023
何で「3名が一緒にTOBEで音楽活動をするのか」怒!
— とし・しゅん (@migi0hidari2) October 16, 2023
平野のダンススキルを含めた海外視野は?
3名を個々でも売り出すつもり?
岸と鉄腕DASHは?
岸優太もTOBE合流、元キンプリの平野紫耀、神宮寺勇太とともに新グループNumber_i結成発表:中日スポーツhttps://t.co/Di1CJ18AL7
今後の「Number_i」の活動がどのようになっていくか注目ですね。
「Number_i」として海外進出の可能性も十分にあると思います。
「Number_i」結成時の平野紫耀さんのコメントに「もしかしたら悲しませるかもしれない。」がありました。
このコメントの意味も気になっているファンが多いようです。結成したけど海外中心の活動になって、日本での活動が減るのではという意見もあります。
Number_iの結成に批判が多い理由2:東京ドームでの発表
「Number_i」の結成発表は、東京ドームを貸し切っての発表でした。

この東京ドームでの発表に違和感を感じたファンがいたようです。
東京ドームは、元ジャニーズのコンサートの聖地のようです。
現在、性加害問題で大きく変革している元ジャニーズ事務所。脱退した3人が東京ドームでの発表が行われたことで、元ジャニーズファンからは違和感の声が上がったようです。
一方で、この東京ドームで行ったことで、肯定的なコメントもあるのは事実です。
例えば「もう一度、東京ドームに戻ってくるという決意の表れ」・「東京ドームでコンサートする」などの3人の決意と考えているファンもいます。
Number_iの結成に批判が多い理由③:ロゴが類似
「Number_i」の今回のロゴがTHE BONEZという日本のロックバンドのロゴと類似していて、盗作ではと言われているようです。
NUMBER_Iのロゴ、THE BONEZのパクリだと指摘される 比較した結果…#NUMBER_I #ナンバーアイ #キンプリ #TOBEhttps://t.co/EHXdlAPaq9
— 黒白ニュース (@koku_byakunews) October 15, 2023
確かに似ている部分はありますが、THE BONEZから盗作と言われているわけではありません。THE BONEZのロゴは、2013年の9月にデザインコンペを開催してロゴデザインを公募したようです。そして10月に決定したロゴのようです。
今回の「Number_i」のログには、「No.1」の「N」「O」「I」を取っているようです。
「I」は、
・ナンバーワン
・オンリーワン
・ナンバーアイのI
・Iはアイと読み、愛になる
という意味を込めているようです。
まとめ
今回は10月15日に「Number_i」の結成が発表されましたが以外にも批判の声も多かったのでその理由について調査しました。
色々なファンの意見はあると思いますが、3人の新しいスタートは応援したいですね。