ニュース

大阪桐蔭高校ラグビー部の顧問の名前・顔画像!ニュースと異なる情報もあり!

スポンサーリンク
------- この記事はプロモーションが含まれております -------

スポーツで有名な大阪桐蔭高校で体罰問題が報じられています。

今回はラグビー部の顧問が、部活動ではなく授業中に生徒に対して体罰を行ったようです。

ラグビー部の顧問は誰なのかを調査しました。

大阪桐蔭高校ラグビー部の顧問の名前・顔画像!

大阪桐蔭高校ラグビー部は、全国高校ラグビーの大会でも優勝する名門です。

ラグビー部の監督は「綾部 正史」監督ですが、今回のラグビー部の顧問の先生とは別の人物ですので、注意してください。

綾部監督は、大学卒業後すぐに大阪桐蔭でコーチを務め、2005年11月から監督をされています。なので、今回の体罰を行った顧問とは異なります。

今回の体罰を起こしたラグビー部の顧問の要点です。

  1. 英語教科を担当している
  2. 大阪桐蔭高校出身でラグビー部のOBである
  3. プロでスクラムハーフとして活躍
  4. プロのラグビーは2020年に引退
  5. 現在は非常勤講師
  6. 現在はラグビー部の顧問(監督ではない)

2023年版の学校案内にはラグビー部の紹介がありますが、顧問やコーチの情報は掲載されていませんでした。

2022年の大阪桐蔭高校の学校案内にラグビー部の紹介がありました。

そこに記載されていた内容です。

■部長/山本健太 

■監督/綾部正史

■顧問/河津浩司 

■コーチ/二宮昂生 四至本侑城 大西優希

この情報だと、顧問は「河津浩司」さんですが、河津さんの名前で検索しても元プロのラグビー選手の情報にはありませんでした。

2023年に顧問が変更したと考えらます。

そう考えると「河津浩司」さんが、今回のニュースになっているラグビー部の顧問ではないと考えています。

「四至本侑城」さんは2020年、クボタスピアーズを退団して引退していますが、ポジションがスクラムハーフではありませんでした。ロック、ナンバーエイトです。

四至本侑城

2020年:クボタスピアーズを退団し、現役を引退した

ポジション:ロック(LO)、ナンバーエイト(No8)

四至本侑城は、ニュース記事にあったラグビーのポジションが異なっていますので、今回の大阪桐蔭ラグビー部の顧問ではありません。

大西優希さんは2017年に神戸製鋼コベルコスティーラーズを退団しています。出身高校は、上宮高校なので、今回の大阪桐蔭ラグビー部の顧問ではありません。

大阪桐蔭高校ラグビー部の顧問の体罰内容

今回のラグビー部の顧問が体罰内容をまとめておきます。

大阪桐蔭高校ラグビー部の顧問の体罰内容

  • 英文和訳をしていた時にX先生が野球部のA君がこっそりガムを噛んでいることを発見
  • X先生がA君の頭をバチンと叩いた
  • A君が下を向くと、さらにX先生は手の平の固い部分で下から上に、思い切り突き上げるように殴打

その後のA君の状況とX先生の状況です。

「A君はその場にうずくまり、鼻と口から血が噴き出して顔中血だらけ。あまりの出血で床には血だまりができましたが、X先生は『お前が悪いんだからな』と言い放ち、そのまま授業を続けました」(同前)

 その後、保健室に行ったA君は1時間ほどで戻ってきたが、

「A君は友人たちに『鼻も少し変形していて、折れたかもしれん。歯も欠けとった』と言っていた」

<引用元 https://news.livedoor.com/>

血だまりができるほどの出血という点、鼻も少し変形ということから鼻の骨折も考えられますね。

ニュースの内容と異なる情報もある!

少し気になるSNSの投稿がありました。

内容的にはニュースで書かれている情報がかなり大袈裟になっているという情報です。

このSNSの情報では、生徒側にもかなり問題がありそうな内容と、このラグビー部の顧問の先生は平手打ちしただけと書いてあります。

平手打ちも問題視されている時代なので、平手打ちしただけと捉えてよいかも賛否両論ありそうです。

スポンサーリンク



まとめ

今回は大阪桐蔭高校ラグビー部の顧問が行った体罰について、顧問の先生についておおむね特定できたと思いますが、確定情報ではないのでご注意願います。

少なくともラグビー部の監督ではありませんのでご注意願います。

スポンサーリンク