J1のヴィッセル神戸で活躍されているイニエスタ選手が今季限りで、チームを退団する方針との報道がありました。
イニエスタ選手は現在38歳で、選手としてもかなりベテラン選手です。
イニエスタ選手は現役続投を望んでいるようですが、ヴィッセル神戸の退団理由が気になりますね。
チームや監督との確執等があったのか気になりますね。今回はイニエスタ選手のヴィッセル神戸の退団理由について調査しました。
イニエスタのヴィッセル神戸の退団理由!
イニエスタ選手の退団発表
イニエスタ選手は、2018年にヴィッセル神戸へ入団しました。
2023年のシーズン終わりで、5季の在籍となりますが、今期末で契約が終了する予定でした。
イニエスタ選手の退団理由が気になる!
イニエスタ選手の退団理由は明確になっていませんが、記事ではチームの方向性とイニエスタ選手のプレイースタイルが異なることで、出場機会が減っていることが書いてありました。
昨年からチームは強度の高いプレーを求め、技術を武器にするイニエスタの出場機会は激減。今季は開幕から11試合で先発はなく、途中から2試合に出場しただけだった。
<引用元 https://www.nikkansports.com/>
強度の高いプレーってどういう意味なんでしょうか?
結構サッカーでは使う言葉のようですが、いまいちピンと来ないですね。
特に定義は無さそうでしたが、とあるサイトの内容が分かりやすかったです。
個人的な理解としては、個人での技術ではなく、戦術的に攻撃や守りで走りプレーすることかと思いました。
イニエスタ選手は確かに個人技が高いから合わないのかもしれないですね。
イニエスタ選手のインスタが意味深!
イニエスタ選手の退団が発表されたのが5月6日でした。
イニエスタ選手の5月5日のインスタが意味深です。
コメントにイニエスタ選手自身で「ずっと♥」とコメントされていて、写真もイニエスタ選手の背番号が映った後ろ姿です。

どういう意図なのかが気になりますが、
「ずっと、ヴィッセル神戸でプレーしたい」
「ヴィッセル神戸は退団するが、ずっとヴィッセル神戸を愛している」
というような意味にも見えますね。
このコメントにファンも契約更新ですね!とコメントしています。
イニエスタのとチームや監督との確執はあった?
イニエスタ選手のヴィッセル神戸の退団理由は、チームとのプレースタイルの方針が違うことが1つの理由として考えられますが、チームや監督との確執(不仲)等はあったのでしょうか?
イニエスタとヴィッセル神戸のチームとの確執(不仲)はあった?
まずはヴィッセル神戸のチームとの確執や不仲説です。
ヴィッセル神戸のオーナーといえば、楽天会長兼社長の三木谷浩史さんです。
イニエスタ選手をヴィッセル神戸へ入団させれたのも三木谷さんの功績が大きいと言われています。
三木谷さんは、イニエスタなどの大物選手を獲得し、アジアNo1のチームを作ることを掲げていました。
現に、2019年には天皇杯、2020年はスーパーカップを制しており、着実に力は付けています。
楽天自体が結構経営が厳しい状況化もあり、イニエスタ選手の年俸等も気になりますが、さすがに一人の選手に対して、そこまで厳しい状況では無いと思いますが・・・
そういった点では、チーム運営とイニエスタ選手の確執は無いと考えています。
イニエスタとヴィッセル神戸の監督との確執(不仲)はあった?
一番気になるのは、監督とイニエスタ選手との関係ですね。
ヴィッセル神戸の監督は、「吉田孝行」監督です。

ヴィッセル神戸とは深いかかわりがあり、
2017-2018と2019、2022からヴィッセル神戸の監督を務めています。
2023のシーズンのイニエスタ選手の起用について、吉田監督は、以前このように話しています。
「チーム状況もいいのでメンバーは替えづらい」と話し、起用は限定的になる見通しを示していた。
<引用元 https://www.kobe-np.co.jp/>
SNSにもイニエスタ選手と吉田監督の内容が投稿されています。
イニエスタ選手と吉田監督の確執や不仲があったのかは不明ですが、少なくとも現状のチーム事情を考えてみても、あまりイニエスタ選手を中心に考えていることは無いようですね。
まとめ
今回はイニエスタ選手のヴィッセル神戸退団理由は、チームや監督との確執は無かったのかを調査しました。
今シーズンでの退団発表は非常に残念ですが、最後のシーズンを悔いの無いように頑張ってほしいですね。